✍️ おすすめポイント
能楽を楽しむ会は、能楽に関する講義と体験がセットになった弊社の名物ワークショップです。講義では映像やスライドを用いて、感覚的に分かりやすく能楽の「いろは」に触れることができます。体験では実際の舞台にあがり、シテ方能楽師の動きを追体験します。回によっては、実際に主役として出演する能楽師の舞台公演をテーマにすることも。(チケットも協賛価格で購入可能)能楽に触れる最初の体験としてご活用いただきたい企画です。
✍️ 松風(まつかぜ)
能。鬘物。この作品は元々田楽の役者である喜阿弥(きあみ)が作った「汐汲」(しおくみ)という能を、観阿弥が「松風村雨」に改作し世阿弥がさらに手を入れた季節曲です。兵庫県の須磨の浦の汐汲み女である松風と村雨の姉妹が在原行平(ありわらのゆきひら)に愛されていた事を脚色します。春の季節曲である「熊野」と並び、非常に高い人気曲です。
【タイムスケジュール:6/9(日)13:00〜16:00】
13:00-13:10|はじめに
13:20-14:30|講座(約70分)
14:30-14:40|休憩(約10分)
14:40-15:40|実習(約60分)
15:40-16:00|質疑応答
※ 体験では檜舞台に上がるため白足袋(当方準備)をご着用頂きます
※ 事前予習や持参物は特に必要ありません
【ワークショップ会場】
住 所:〒151-0064|東京都渋谷区上原1-32-3 坂井邸 能舞台
最寄り:小田急線・東京メトロ千代田線 代々木上原駅南口徒歩1分
【講師紹介】
坂井 音雅(さかい・おとまさ)| 観世流 シテ方 能楽師
昭和49年生まれ|重要無形文化財保持者(総合認定)
講師を務める坂井音晴氏のインタビューはコチラ(仁和能楽學舎 webサイト)